Posted by
あつぷり on
2
今年も雪割草を撫でに石川県輪島市の猿山へ。
2年前は4月8日。小雨がパラつく生憎のお天気で、しかも時期が遅かった。
昨年は少し時期を早めて3月30日。天気は良かったが、気温が低かったので開かなかったお花も多かった。
今年は、日頃から有料の天気予報と雪割草の情報を収集。虎視眈々とベストな日を狙って来た。
下した決断は3月26日か27日。26日は1日お休みを取る事が出来なかったので、27日に猿山にいく事にする。
カーナビに「石川県輪島市門前町深見12−6甲」と設定すれば、キッチリ駐車場まで誘導してくれる。
(このページは結構重たいので、ハイスペックな機器でお楽しみ下さい)
Posted by
あつぷり on
2
この時期、雪割草で有名な石川県輪島市の猿山へ。
昨年は、少し時期が遅く、曇りだったのでいい写真が撮れなかった。
今年は晴れ確定予報なので、「THE猿山」という写真を撮りたい。
ミラーレスとマクロレンズを担いで行く。

10:19 輪島市の門前町深見。係の人の指示で駐車。
独りですがなにか?
Posted by
あつぷり on
4
先日の青葉山でミスミソウが見つけられなかった残念な自分をを引きずる毎日を過ごすのもあれなので、早速リベンジ。行先は青葉山でなく、雪割草でメチャメチャ有名な奥能登の猿山(322m)。ええ、リベンジは100%勝てる勝負が望ましい。

ただ、先日の青葉山と同じく遠い。。。
仲間に山行の同行をお願いすると、なっきーさんとゲンジさんが手を上がてくれた。ありがたい。