13,3,30権現山(ソロ)・小次郎公園
今日は朝から山に行ける。よく拝見させて頂いている福井の山ブログで、雪が解けたのを確認できた、標高565m高低差455mの権現山へ。
佐々木小次郎の生家と伝えられている高善寺に隣接した小次郎公園を過ぎ、柳元町の集落を抜け林道を通り無事駐車場到着。あと5,6台は停めれそうだ。
今日は朝から山に行ける。よく拝見させて頂いている福井の山ブログで、雪が解けたのを確認できた、標高565m高低差455mの権現山へ。
佐々木小次郎の生家と伝えられている高善寺に隣接した小次郎公園を過ぎ、柳元町の集落を抜け林道を通り無事駐車場到着。あと5,6台は停めれそうだ。
登った事のない山に行ってみたいのだが、なかなか時間が取れない。
今日も空いた時間を見つけトレーニングの為文殊山へ。
14:25登山口。二上駐車場には数台の車が駐車してあった。
午後、時間ができたので急いで支度をし文殊山へ
13:41登山口。今週4度目のトレッキング。
3日連続のトレッキング。今日は次女を連れてはじめて登るホノケ山へ。
登山口へ向かう途中きれいな梅の花に出会う。
今日は嫁さんとトレッキング。少し高い山に行こうと誘ったが、まだ文殊山がいいとのこと。深田久弥さんの落書きの公開日とあっていつもに増してにぎわってそうだ。
駐車場はやはり大変混み合っていた。
今日は先日購入した登山靴のデビューの日だ。登り慣れている文殊山にむかう。
二上駐車場は十数台の車が停めてあった。
滋賀県竜王のアウトレットにあるモンベルショップに先日お別れした登山靴(ほぼスノーシューズ)にかわる登山靴を買いにいってきた。Webで買う靴を決めて行ったので、定員さんに2,3質問をしただけですぐにサイズ選びがはじまった。専用の測りで素足のサイズを測って、何回かサイズ違いの靴を履いて実際に傾斜を登ったり降りたり・・・素人丸出しで質問の連発にいやな顔をせず丁寧に答えてくれたモンベルの定員さんありがとう!
mont-bell GORE-TEX アルパインクルーザー2500 かっこえ~
山に全く興味がなかった数年前に、雨と雪に強そうという理由で購入したコロンビアの登山靴。もちろんコロンビアが有名ブランドだとは知らずに、天気が悪いと長靴より歩きやすいからという理由でよく履いていた。4か月前に突然山に目覚めてコロンビアの登山靴も歩きやすい長靴から本業の登山靴として愛用していたのだが、既に限界が来ていたようだ。
次の日曜日に嫁さんと竜王のアウトレットで新しい登山靴を買うので、今日は引退登山をどうしてもしたかった。
仕事を終わらせ二上駐車場に到着したのが1時30分を越えていたが、たくさんの車が駐車したあった。
今日は昨年の11月にトレッキングを始めて最初に登った下市山に行こう。
本日はいい天気になりそう。4日前に行った文殊山の雪はほとんど溶けていた。今日は鬼ヶ嶽の雪の様子を見に行こう。
登山者駐車場はほぼ満車状態。農道の路駐も数台あったので、多くの人が登っているのだろう。
今日は次女の県立高校の受験日。朝、受験会場に車で送った後、文殊山に合格祈願に行こう。
二週間前は氷の山と化していて奥の院に行くのを諦めたのだが、ここ数日春がやって来たような陽気だから行けるだろう。
二上駐車場の先客は14台。1週間ぶりのトレッキングにわくわくしてきた。