白山も今年は雪が少なく、白峰から別当出合に伸びる県道33号線白山公園線は4月7日に市ノ瀬まで開通した。
市ノ瀬から別当出合の間は雪は全く無いのだが、通行止めのまま。
そろそろ普通のおじさんが白山に登れる時期がやってきたようだ。
市ノ瀬から別当出合までMTBで行くか、歩いていくか、考えながらヤマレコを見ていると、何件か市ノ瀬からチブリ尾根で別山に登っているレポが上がっている。天候次第では行けそうだ。

大変お世話になっている「てんきとくらす」では、15時まで晴れ。風も弱い予報。「てんきとくらす」には、これまで何度も裏切られてきたが、予想の難しい山の天気を予報して無料で情報を提供するという、素晴らしいサイトだ。
でも、何度も裏切られて、それでいいのか・・・
Posted by
あつぷり on
8
天気予報が悪くなったので遠征の予定をキャンセルしたが、持ち直したので、「ふくいSatoyamaトレイル」第3弾、ツーデーマーチでお馴染みの若狭・三方五湖周遊に出かける。
ふくいSatoyamaトレイル(わかさ三方五湖 周遊コース)も他のコースと同様、スタート地点とゴール地点が離れている。公共交通機関を利用してスルーハイクするなら、若狭町役場周辺の駐車場に車を停め、スタート地点まで歩き、ゴール地点らJR気山駅まで歩き、JRに三方駅まで乗り、車を停めた駐車場まで歩くと言う方法がある。
今回は徒歩のみで周回しても40km程なので歩くことにする。

前回のツーデーマーチは、40kmを休憩込みで平均時速6.12kmで歩いているので、それぐらいで歩きたい。
ただ、ウオーキング大会は絶えず自分のペースメーカーとなるウオーカーさん方が周りにいるし、ハイカーの意地も手伝って、終始モチベーションを保つ事ができる。1人で黙々と歩きながら早歩きの意識を持ち続ける事ができるか心配だ。
Posted by
あつぷり on
4
お花見の片付けをして、ローカットの靴を自宅にとりに行く。

今日はツギロウさんととしパパさんとゲンジさんで「ふくいSatoyamaトレイル(越前海岸~府中 古道コース)」を歩く。
ソロでこのコースをスルーハイクするには、スタート地点とゴール地点のサクセスが悪いのでどうしようか考えたいたら、御一緒していただけるの事。なっきーさんはお仕事で不参加。
Posted by
あつぷり on
4

買出しをすませ、たけくらべキャンプ場。本格的なファミリーキャンプのテントが並んでいる。
Posted by
あつぷり on
2
今日は、ツギロウさん・としパパさん・ゲンジさん・なっきーさんの5人でお花見。
その前に不惑新道を周回する。

7:53 みなさん無事集合。
Posted by
あつぷり on
2
福井県が、ふくいの里山やその周辺の名所・旧跡、美しい自然景観を歩きながら巡るトレイルコースを、県内に3コース設定した。

福井を愛する福井県民のハイカーとしては歩かない訳にはいかない。
「ふくいSatoyamaトレイル」の詳細は福井県のHPで。