Posted by
あつぷり on
6
先週に引き続き白山へ。
今回は話題沸騰中のレアなお花探しと、油坂の残雪の状況を見に。雪がなくなっていたら三山登拝をしよう。
例のごとく金曜日の夜に別当出合に入り車中泊。
行動時間の長い計画を立てているハイカーにとって、バスの始発の5時発では遅いので仕方がない。

車中泊用のウレタンマットの上にニトリのNクールの敷きパッドを敷くと涼しく寝れたような気がした。
別当出合に向かって歩いていると、toshi0113さんとバッタリ。久しぶりに挨拶させて頂く。優しくていい方だ・・・。元気が出てきた。
Posted by
あつぷり on
4
10月の「びわ100」にむけて、週2でお山を歩きたいが、なかなか・・・・。
3連休初日、クロユリが咲いている白山へお花観察。
この日は午前0時にマイカー規制が始まるので、市ノ瀬起点で別当出合終点のバスを利用したコースを考えたが、釈迦新道が通行止めなのと、油坂の雪渓の状態がよく分からないので却下。前日から別当出合で車中泊する事にする。

4:09 別当出合路肩駐車場。なかなか良く寝れた。
Posted by
あつぷり on
8
今日は4時に間ノ岳へ向けて出発の予定。爆睡できたおかげで2時30分頃に目が覚める。
耳を澄ませると、なっきーさんがすでに準備を始めているようだ。流石です。
朝食のパンをかじりながらサブザックに必要なもの積める。

3:16 8割方のハイカーが起きて準備をしている。
皆様、テン泊の醍醐味をよく理解していらっしゃる。
Posted by
あつぷり on
4
お仲間で「白山2days」の計画をしていたが、天候の都合でプランB(ゲンジさんお勧め)の「北岳2days」へ。
先月歩いた鳳凰三山から眺めた日本で3番目に高いお山の「間ノ岳」(3189.5m)と、日本で2番目に高いお山の「北岳」(3193m)に登る。キタダケソウを見れるといいのだが・・・。

1日目は、広河原から大樺沢を登り北岳山荘で幕営。
Posted by
あつぷり on
8
開山1300年の節目の年の「白山夏山開き」には御来光登山をしようと決めていた。
当日の日の出時刻は4時29分。0時に登り始めて、室堂で時間調節をして山頂を目指す計画。
駄目もとで事前に仲間に連絡するが、皆さん仕事の事。まあ、皆さん社会人なので当然と言えば当然。あ、僕も社会人ですがなにか?
当日の7月1日から週末を中心に交通規制が行われる。土曜日の0時までに市ノ瀬を通過しなければ、有人のゲートが閉じられ、バスの始発(午前5時発)に乗って別当出合に行くか、市ノ瀬から車道や登山道を歩いて山頂を目指す事になる。
前日、仕事を早めに切り上げ別当出合を目指す。
天気予報は・・・

ちょうど雨が強くなる頃に山頂。
なんか萌えてきた。