20,8,24 賀茂なすの肉味噌詰め
赤ワインを呑みながら、くり抜いた茄子とひき肉を炒める。
田楽味噌:適量
醤油:適量
酒:適量
戻してチーズを乗せ、200度のオーブンで赤ワインを呑みながら。
西武の野菜は少々お高いが美味いと思う。
大変おいしゅうございました。
赤ワインを呑みながら、くり抜いた茄子とひき肉を炒める。
田楽味噌:適量
醤油:適量
酒:適量
戻してチーズを乗せ、200度のオーブンで赤ワインを呑みながら。
西武の野菜は少々お高いが美味いと思う。
大変おいしゅうございました。
自己自粛継続中なので、ヤマレコやヤマップよりクックパッドを開く機会が多くなっている。
びっくりドンキーのハンバーグが好きなので、クックパッドで調べてみると、レシピが載っていた。
早速作ってみる。
~ハンバーグソース~
玉ねぎ 1/4
バター 5g
醤油 大2
みりん 大2
酒 大2
レモン汁(フレッシュ) 大1
水 大1
せっかく自粛を再開したので、餃子とハンバーグと鶏唐を追究しようと思う。
なんでこの三品?みんな大好きだからだよ!
仕事(完全リモート)が15時過ぎに終了したので、マスクに帽子。アルコールとマイバックを持って買い出しへ。
今日は焼き餃子。前回の経験を生かして醤油と塩を少なめに。
オイスターソース 大1
酒 大1
ごま油 大1
醤油 小2
塩 小1/4
黒胡椒 小1/4
ニンニク 2カケ
生姜 1カケ
生姜の1カケって、親指の第一関節ぐらいまでの大きさらしい。
今回はちょっと小さいかな・・・。
サーモンにマヨを塗ってバーナーで炙ってみた。
サーモンを一口サイズに切ってからマヨを塗って炙った方が食べやすいと思った。
ええ感じに油が浮いて、大変おいしゅうございました。
やっと梅雨が明け、さあ今から!という時期になった。
子育てもほぼ終え、仕事さえしとけばいい身分になったので、毎週遠征に行く予定をしていた。
「山と高原地図」を大量に購入して、ワクワクしながら準備をしていた。
しかし、全国的な新型コロナ感染再拡大を受け、
今週も明日から3日間、北アへ遠征する予定だったが、自粛することにした。
個人的に第2波が来たと判断。
社会経済活動を委縮させたくない行政が発出しなので、脳内で勝手に緊急事態宣言を発出した。
あくまでも単独での自粛。自粛を促す気は全くない。
医学の知識のない、無責任な個人の意見だが、
北アは全国からハイカーが集まる。首都圏から深夜バスを利用する方も少なくない。
お山でマスクをしている人は極少数。正直、熱中症の事を考えるとマスクはしない方がいいと思う。
万が一、自称無症状のスーパー・スプレッダーの後ろを歩くことになったら、感染を防ぐことは不可能だろう。
それでは、感染したら悪なのか?
決して悪ではない。
まだまだ未知のウイルスなので、出来る限りの防疫に努めていても、誰もが感染してしまう可能性はある。
では、感染してしまう可能性を低くする義務はあるか?と考えると、
職場や家族のある社会人として、当然あると思う。
自分が感染した時、どうやって感染したか(感染経路)が大きな問題となって来る。
仕事で感染したのか、市中感染なのか、お山(遊び)で感染したのか。
正直、感染はしたくないが、万が一感染した場合、仕事や市中なら、公表し、家族や職場・取引先・お客様に説明できると思う。
後悔はするが時間が経てば自分を許せるかもしれない。
もし遊びで感染したら、公表、説明、最終的に責任を取って辞任するだろう。
社会責任>私利私欲
言ってしまえば、お山歩きなんて自分の欲を満たす行為。社会貢献度はほぼ0だと思う。
お山を歩くだけで多少なりとも自然破壊をするのでマイナスかな(笑)。
鬱になってしまうような残念な判断だが、感染拡大がおさまるのを待つしかない。