14,1,19文殊山(妻と)
昨日、嫁さんが「明日、雪が降ってっても文殊山行くよ」と。
天気が悪かったら山に行きたがらなかったのに、いい傾向だ。
天気の悪い中、部活の次女を高校まで送り、そのまま文殊山(365m)へ。
8:54 文殊山二上駐車場。駐車場に入った時は、3台しか駐車していなかったのに、準備をしていると続々と車が入ってきた。たくさんのハイカーで登山道がドロドロになる前に登る為に、早めに来たつもりだが・・・

8:58 二上登山口。2人ともスパイク長靴を履いてきた。

嫁さんは正月に登った文殊山以来の3週間ぶりの登山。

午前中雪で昼から曇りの予報だが、晴れてきた。

今朝の雪のせいか、里山なのに凄い景色。

岩清水には、たくさんのつらら。

七曲合流。雪が降ったり晴れたりを繰り返している。


青空の下の銀世界を歩く。



空気も澄んでいて、気持ちがいい。

9:44 小文殊。

10:01 大文殊。

山頂からの景色。
年が明けてから奥の院へ参拝に行けていないので今日行くつもりだったが、嫁さんが、慣れない雪山登山で疲れた様子。少し休憩して下山する事にする。

晴れたり、雪が降ったり、今日の天気はころころ変わる。

10:50 二上登山口。

駐車場はほぼ満車状態になっていた。
今日はGPSのログを録るのを忘れてしまった・・・嫁さんと一緒に登山だったので、はしゃいでついうっかりしてしまった・・・。