15,5,14 文殊山(ソロ)
人目を気にするおじさんには、いきなりすべてのウエアをアロマジュエル勇気はない。
とりあえず、お気に入りのファイントラックの「スキンメッシュT」と「メッシュボクサーショーツ」をアロマジュエルってみた。
極々少量。20粒ほど。
20分程で乾いたので、早速着てみる。「エメラルドブリーズの香り」に包まれた。
さて、汗をかきに行こう。

文殊山二上駐車場。平日にもかかわらずたくさんのハイカーで大盛況。

気温は23度ちょっと。いい汗がかけそうだ。

10:42 文殊山二上登山口。高島トレイルスルーハイクから18日ぶりの山歩き。

11:07 小文殊。汗がガンガン流れ出てくる。

11:16 大文殊。登山口より34分。おお!ベストタイムかな?
普通のおじさんが絶対に破ることのできない大きな壁の30分を切る日がくるかも。

白山と別山。少し休憩して奥の院へ。

11:31 奥の院。今日は久々の山歩きなので、奥の院までのピストンの予定だったが調子がいいので、橋立山まで行こう。
あ、水を1ℓしか持ってきていない。。。酒清水まで行かないとダメか。。。

12:01 橋立山。

酒清水までの登山道は、草木がとても育っている。

12:25 酒清水。水補充。

12:54 橋立山戻り。乳酸坂をなんとかクリア。

気温は24度ちょっと。

緑が濃くなってきている。夏だな。

13:28 奥の院戻り。

キンラン。やっと出会えた。

13:42 大文殊戻り。

高島トレイルで一段とボロボロになってしまった二代目の手袋。1年ぐらいでこれぐらいボロボロになる。
すでに三代目の手袋は自宅で待機している。もちろん同じ手袋をリピート。やっぱ手袋は滑りにくい皮がいい。

14:25 二上登山口。
「スキンメッシュT」を脱ぐ時、バンザイの状態で止まり鼻で大きく息を吸ってみる。
「エメラルドブリーズの香り」がした。
まじか? これは事件だ。

今日のログ。沿面距離11.266km。累積標高1110m。

今日のグラフ。
今日も無事下山できました。感謝。