18,6,26 銀杏峰(ソロ)
今日は旬なオオヤマレンゲを観に銀杏峰へ。
雪山の銀杏峰は毎年登っているが、無積雪の銀杏峰は3年ぶり。
9:40 宝慶寺いこいの森駐車場。

「アウトパスプロGTX」のデビュー。
地下足袋みたいでカッコイイぞ!

名松新道で登って小葉谷コースで下りてくる予定。

下界は最高気温30度の予報。お山もなかなか暑い。

ヤマニガナ。

ヤマアジサイ。

ヨツバヒヨドリ。

今日いちの写真。

ツクバネソウ。

コアジサイ。

ササユリ。今年お初。

10:59 前山。

モヤっている。

ギンリョウソウ。

緑のトンネルを抜けていく。

コバイケイソウ。

カラマツソウ。

11:42 銀杏峰(1440m)山頂。大勢のハイカーさん方が休憩されている。
先に進む。

オオヤマレンゲの蕾。

こっちは蕾だけ。

ハクサンフウロ。

アザミ。

イブキトラノオ。

希望の鐘。もちろん大きめに鳴らす。

おお~。オオヤマレンゲ。

品がある。天女様。

でも、残念ながら好みじゃない。

ヤグルマソウ。

ミヤマカラマツ。こっちの方が好みかな(笑)。

ヤマツツジ。

ヤマボウシ。

シライトソウ。

ツルアリドオシ。

13:02 小葉谷登山口。

ひたすら林道を下っていく。

13:41 宝慶寺いこいの森駐車場戻り。

9kmそこそこしか歩いてないので何とも言えないが、軽くてグリップは良かった。
足は痛くもかゆくもない。
ただ、ムレる。今日は気温が高かったからかなぁ・・・。そういう事にしとこう。




今日も無事下山出来ました。感謝。